愛知三河エリアで4支部合同の「第7回はやぶさ会大会」を開催!
- 2019.11.26 Tuesday
- 00:00
去る11月22日(金)10〜15時に、愛知三河エリアで4支部合同の「第7回はやぶさ会大会」を開催!
(報告:はやぶさ会 知立・三河安城・豊田竜神・パティオ池鯉鮒支部 支部長 宇野 幸義、副支部長 坪田 悦子)
はやぶさ会会員130名中、今回は80名の参加でした。
私たちのはやぶさ会は、8年前に5人の会員で始めた会で、知立支部から1年毎に三河安城支部、豊田竜神支部、パティオ池鯉鮒支部と1支部ごとに大事に丁寧の立ち上げてきました。
今大会は開会式(選手宣誓、会長挨拶、準備運動、腹式3回)から個人戦、団体戦と順調に進み、14時から成績発表・表彰を行いました。
また今年から新たに、はやぶさ会 会長賞を作りました。
基本動作(形の部)…この賞は吹き矢の正しい姿勢(形)、基本動作の美しさ、鈍さをいかに表現し、腹式呼吸を使って1本1本の矢に集中力をこめて、正確に吹いているか決めます。
今年のはやぶさ会会長賞は三河安城支部の鈴木伸夫(4段)とパティオ池鯉鮒支部の岡田真知子(1級)に贈られました。
また、各部門の成績は、
《個人戦6mの部》(敬称略)
優 勝 和島 えつこ
第2位 都築 万里子
第3位 松岡 麗子
《個人戦7mの部》
優 勝 清水 英子
第2位 中野 しず江
第3位 木俣 鈴江
《個人戦9mの部》
優 勝 藤原 澄
第2位 大久保 二九夫
第3位 川嶋 弘子
▲ 準備運動を80名全員で!腹式呼吸もしっかりと。
▲はやぶさ会 会長賞に選ばれたお二人。
▲宇野支部長の挨拶
また、この1年を振り返りますと、はやぶさ会として今年も色々なイベントを行って来ました。
4月には知立市での東海道松並木のつどい2019で、私達のブースで愛知県知事の大村さんが吹き矢体験をされ、何度も吹いて、健康吹き矢の楽しさを十分に味わっていかれました。
この時はのべ約250名のお客様が吹き矢を体験されました。
また、6月にははやぶさ会恒例の第6回目の矢供養、11月には豊田市で竜神ふれあいまつり、私たちのブースだけでも500名のお客様が吹き矢を体験されました。
これからも、はやぶさ会は地域に密着した、地域に愛される日本吹き矢連盟のはやぶさ会4支部として頑張っていきます。
「たのしさが一番!」です。
▲知立市「東海道松並木のつどい2019」での大村愛知県知事の吹き矢体験
- 各支部からのお知らせ
- -
- -